西日本学生選手権結果

第61回西日本学生選手権大会
5月28日(月)16:00~@大阪中央体育館

同朋大学 49 ● (12-16、18-20、8-16、11-14) ○ 66 同志社女子大学

関西2部のチームへの挑戦。
序盤から硬さが見られ、ターンオーバーから失点を許す。#5ナルのミドル、#8リム、#9ユウの1対1で対抗するも4点差で第1Q終了。
ボールへのプレッシャーを強め、相手のリズムを崩すことに成功するがリバウンドやルーズボールが取れず苦しい展開となる。#6ヨウのシュートでつなぎ、終盤逆転するが、簡単なシュートミスやターンオーバーが連続でおこり、6点差で前半終了。
後半開始直後連続で得点し波に乗るかと思われたが、ここでもミスから失点を重ねてしまう。12点のリードを奪われ最終Qへ。
センタープレイヤーを外し、平面で勝負を仕掛けると、#12ルイ、#11リュウのFTや、#7シュン⇒#11リュウ、#16フウ⇒#11リュウという得意の走りから速い展開が出始め、一気に点差をつめるが、やはりミスで流れが止まってしまう。ここでDFやルーズボールをがんばりたいところだが、ことごとく相手に取られてしまう。
終盤、相手センタープレイヤーがペイントでのパワープレイからのバスケットカウントなどでペースを握られ、49対66で試合終了。
戦うという気持ちが感じられない選手がおり、そういう意味でもチームとして悔しい負けであった。

カテゴリー: 試合 | 西日本学生選手権結果 はコメントを受け付けていません。

お疲れ様です!

こんばんは!
リュウです\(^o^)/

日曜日は同朋高校と熱田高校と練習試合をしました!
試合の後は大学だけで練習をしました。
高校生から学ぶことはあります!
必死にやってる姿とか……。
学んで自分の身にしていくことは大切です!

そして「気を配ること!」これは最低限やらなくてはいけません!これはバスケだけではなくこれから就職していく中で、1番に大切になってきます!
もっと何にでも気を配れる人になりたいです!

今日は大学がスポーツ祭だった為授業は休講でした。
どんな練習でも常にOFもDFも練習なのです。
どちらかのレベルが低くければ、もう一つの方もレベルが低くなります。
両方が練習なる為にもお互いが練習に対してもっと意識を高めてやっていきたいです!

あと45度のプレーヤーに簡単にボールを入れさせてしまっていたら、勝つことはできません。
自分達よりも上のチームに闘っていくには、そういう所から徹底してかなくてはいけません!

言われたこと求められていることをしっかりとやることが大事なのです!
そういう所からみんなでしっかりやっていきましょう\(^o^)/

明日はOFFなのでしっかりとケアをして
また水曜日から頑張りましょう(⌒▽⌒)

今日もお疲れ様でした!

カテゴリー: 練習日誌 | お疲れ様です! はコメントを受け付けていません。

お疲れさまです

こんばんは!
イルです。

今日は、学外学習の先輩がいたりして
9人での練習でした!

DFのディナイの練習をやり、
裏に行かれない、
ゴールと相手をつなぐラインに体を入れるなど
ポイントが多くあるので
しっかり頭に入れてやっていきたいです。

新しいフォーメーションの練習でも
4人のタイミングを合わせたり
パスする角度だったり
DFを意識しながらやることが大切になると思います。

ただ動いているだけでは
ゲームで実践しても通用しないので
空動きでも、しっかり自分の前に
DFがいることを考えて練習していきたいと思います。

今日みたいに人数が少ない時こそ
常に声出して、とぎらせないように
やっていかなければいけなかったです。
全員いないから声が小さくなるとか
そういうことがないようにしていきたいと思います。

明日は練習試合なので、練習でやっていることを試したりできるチャンスだと思います。

がんばりましょう!

今日一日、お疲れさまでした☆

カテゴリー: 練習日誌 | お疲れさまです はコメントを受け付けていません。

おはようごさまいます!

おはようございます!
ゲットです!

大会もおわり、GWもおわり
月曜日からDF練習を中心に
やっています。
水曜日の練習では、行動が遅くて
練習が途中で終わってしまいましたが
昨日は、水曜日みたいにならないように
ミスしても声をだして行動も早く
するように意識してやりました。
それが昨日だけじゃなくて
これからも継続できるように
していきたいです。

プレーでは4Dを教えてもらいました。
これは3対3でもつかえるので
しっかり覚えてできるようにしたいです。

自分は入学して1ヵ月がたちましたが、
まだミスして練習をとめてしまうし
足を引っぱってしまっているので
ミスしても声をだして1つ1つ正確に
やっていきたいと思います!

次の練習は土曜日ですが、
3年生の先輩方がいないので
人数が少なくても声だして盛り上げて
頑張っていきます!

ゲットでした!

カテゴリー: 練習日誌 | おはようごさまいます! はコメントを受け付けていません。

5月練習予定&西日本学生選手権予定

5月練習予定と西日本の日程を更新しました。

カテゴリー: お知らせ | 5月練習予定&西日本学生選手権予定 はコメントを受け付けていません。

東海学生トーナメント2回戦結果

東海学生トーナメント2回戦・結果

同朋大学 54 (15-17、14-24、11-26、14-21) 88 中京大学

出だしから劣勢を強いられるも、なんとか食らいつき2点差で第1Q終了。
離されては追いつきの繰り返しだったが、第2Q残り2分で均衡が崩され、こちらのターンオーバーも重なり連続得点を許す。
12点差で前半終了。
後半、1つ1つのプレイを丁寧にコツコツと点差を詰めていくことを確認して臨むも、中京大の速い展開に翻弄されリードを広げられてしまう。
第3Q終了間際に#16フウを投入し、流れをつかみかけるが大事なところで持ち前の走りが出ず、点差を詰めるところまではいかない。逆に中京大#15にブザービーターの3Pを決められて終了。
第4Qは#4キラがハイポストからのドライブで決めるも、試合終了。

多くの方々から応援していただきましたが、残念ながら2回戦で敗退してしまいました。

応援ありがとうございました。

次は5月末からの西日本選手権です。

もう一度チームを鍛え直して臨みます。

コーチK

カテゴリー: 試合 | 東海学生トーナメント2回戦結果 はコメントを受け付けていません。

同朋大学、気合十分!

こんばんはっ!!!
リムです(*^^*)

とうとう明日は中京戦です。
今日の練習、みんないつも以上に気合いが入っていてとてもいい練習が出来ました!
自分たちにとって明日の試合は挑戦であり、きっかけとなる試合でもあります。
相手にプレッシャーをかけれるよう、今まで必死に練習してきたいつも通りの同朋大学らしいプレーをして、100%ではなく120%の力を全員が出して頑張りたいと思います。

わたくしリムは、目標点数30点以上決めたい!いや、決めます!!!

そして、勝ちますっ!

勝つぞーーーーーーーーー\(^o^)/

同朋大学、心を一つにして精一杯頑張ります。

応援よろしくお願いします!

良い結果が報告出来ますように☆

リムでした!

カテゴリー: 練習日誌 | 同朋大学、気合十分! はコメントを受け付けていません。

お疲れさまです!

こんばんは!
イルです。

今日の練習は、声が出ていたし
ダメだったところは練習を止めて
注意し合ったりできていたと思います。
でも、試合だったらタイムアウト以外で
止まって話したりできないので
いかにコート内の5人が喋って
いくかが大事だと思います。

試合中のことを想定して
プレーしながら仲間同士で
コミュニケーションを
とれるようにコート内で
もっと喋っていきたいです。

対人の練習では、ミスが多く
楽しんでできていませんでした。
ただやってるだけでは
練習している意味がなくなってしまうと思うので
個々で、どうミスを減らすか
どう立て直すか考えながら
やっていきたいと思います。

バスケ以外の普段の生活や、
学校関係のこともしっかりやり
バスケ部という看板を
背負っていることを
一人一人が自覚していきたいです

試合まで全体で練習できる日は
あと1日です!

土曜日こそは、全員がそろい
良い雰囲気で練習できるように
がんばりましょう☆

今日一日お疲れさまでした!

カテゴリー: 練習日誌 | お疲れさまです! はコメントを受け付けていません。

こんばんは

イルです♪

今日は16時からミーティング、
試合のDVDを見ました。

ミーティングでは個々の反省と
チーム全体の反省を話し合いました。

チーム全体の反省で出た
アップから雰囲気が重かったという反省は、
今日の練習で挽回できていたと思います。

今日の練習は対人を多くやりました。

DVDを見たというのもあり
次に戦う相手を想定して
強くプレーできていたと思います!

DFを見て動くとか、
コートを広く使うとか
展開を早くするとか
意識するところがたくさんあるので
コート内の声がもっと増えると
今よりも良いプレーができると思います。

他の練習でも声が出ている状態を
とぎらせないようにしていきたいです。

次の試合までに練習できるのはあと2日です。

明日の練習は、フウとゲットも復帰でき
今日よりもっとレベルアップした
練習ができるように、
心をひとつに熱い気持ちで
頑張りましょう☆

今日一日お疲れさまでした!

カテゴリー: 練習日誌 | こんばんは はコメントを受け付けていません。

トーナメント1回戦

こんにちは(o^^o)
4月22日土曜日
同朋大学vs愛知学泉豊田
新チームになって初めての大会がありました!!
試合が始まって最初に相手に次々と点を決められてしまいました。
そして試合は点を決めても決めかえれとゆう状態が続き前半が終わった時点で31対34で負けていました。。。
でも後半からだんだんリズムを作ることができ逆転して最後は84対64で勝利を掴むことができました(o^^o)

今回の試合は全体的にシュートミスが多かったです。
練習でもノーマークのシュートを落としてしまったりするので
一人一人が確実に決めきれるといいなと思います!!
今回の試合でシュートの大切さをすごい感じました。
でも今回コートの中も外も声がでてたのでよかったと思います★

今週の日曜日には中京大学との試合があります!!
後一週間しかないけど
いい雰囲気で中京戦をむかえられるよう今日からまた声だしてみんなでがんばりましょう(=´∀`)人(´∀`=)
りくでした!!

カテゴリー: 練習日誌 | トーナメント1回戦 はコメントを受け付けていません。