東海学生リーグ戦第3戦結果

東海学生リーグ戦 第3戦 vs 岐阜経済大学

本学 79 (21-13、29-10、8-8、21-14) 45 岐阜経済大学

1名が実習のため不参加でした。

出だしからリズムに乗れず、DFも意図した展開に持っていくことができませんでしたが、なんとか乗りきり今回も全員出場で3勝目を掴みました。

これで順位決定トーナメント進出へ王手。

今回もたくさんの応援ありがとうございました。

次回は9月6日(火)@千種SCにて

13:00~ vs 愛知淑徳大学です。

カテゴリー: 試合 | 東海学生リーグ戦第3戦結果 はコメントを受け付けていません。

東海学生リーグ戦第2戦結果

東海学生リーグ戦 第2戦 vs 滋賀大学

本学 100 (17-12、32-6、25-8、26-4) 30 滋賀大学

今回も集中講義、実習のため4名が不参加。

第1Qはリズムがつかめずに苦戦してしまいましたが、第2QからはDFのプレッシャーを強め、相手を圧倒。

全員出場で2勝目を掴みました。

今回もたくさんの応援ありがとうございました。

次回は8月30日(火)@千種SCにて

13:00~ vs 岐阜経済大学です。

カテゴリー: 監督投稿 | 東海学生リーグ戦第2戦結果 はコメントを受け付けていません。

2戦目!

今日はリーグ戦2回戦目!
vs滋賀大学でした!

1回戦目の時はキャンプでいなかった.瞬 勇 成 が入り、キラさん せつさん 陽 類 が講義のため欠席でした★
早く全員揃っての試合がやりたいですね(;ω;)前日の全員揃った練習はすごく嬉しくてみんな声が出ていたと思います〜!
しかし人数が揃っていなくても試合はいい内容で勝つ!そこでいない人の分アピールする場面が増えるからプレイ時間を大切にしたいと思います♪

試合の出だしは…すいません★やはり課題ですね.最後のお話の時に最初の出だしは全員の責任だと言われました。これを次の試合から出さないようにしたいです!
後半はシュートも入ってきて3Pやミドルシュートもよかったですね(^O^)あっ成の3Pとか◎笑

DFでは1Qの失点が多かったけど30点で抑えれたことは.よかったです!DFでリズムがとれるようにしていきたいですね〜

結果100ー30で勝利!

また次の試合に勝つため明日わゆっくりリフレッシュしつつ.バスケの事を考えましょうか(^ω^)

応援してくださった皆さんありがとうございました!
応援って力になりますね〜!

でわでわ試合後ラーメンが食べたくてしかたなかった成でした!

カテゴリー: 試合 | 2戦目! はコメントを受け付けていません。

東海学生リーグ戦第1戦結果

東海学生リーグ戦第1戦 vs 名古屋学芸大学

本学 129 (39-9、34-15、32-2、24-9) 35 名古屋学芸大学

2年生3名がキャンプ実習のため不参加となりましたが、全員出場・全員得点で快勝!

応援ありがとうございました。

次戦は8月25日(木)@天白SCにて

14:30~ vs 滋賀大学との対戦です。

カテゴリー: 試合 | 東海学生リーグ戦第1戦結果 はコメントを受け付けていません。

リーグ戦始まりました!

こんにちは\(^^)/
お久しぶりの登場となりますw
りむで〜〜〜す!

同朋大学はリーグ戦が始まりました。
2年生のナルさん、ユウさん、シュンさんが授業のキャンプにいっているのででいない中残りのメンバーで練習も頑張ってきました!
そして昨日、1回戦目が始まり、相手は名芸大とやりました!

最近1年生がずっと不調で不調でどん底でした(;_;)(;_;)
だけど、この試合では調子がよくて活躍できました!

少ない人数の中、みんな練習を頑張った成果が出たのだと思います。

1回戦目が勝てていい雰囲気で終われて良かったし安心です…

129対35で勝利☆

たくさんの人が応援をしてくれてるのでその期待に応えるよう、練習から気合いを入れて2部昇格という目標に向かって頑張ります!

応援お願いします(`∀´)

以上、りむでした。

カテゴリー: 試合 | リーグ戦始まりました! はコメントを受け付けていません。

8月10日

こんばんは(^O^)/
今日はお疲れ様でした!

今日は東邦大学で東邦と岐阜聖徳と
練習ゲームをしました!

1試合目の出だしのメンバーは
コートの中で声が出てなくて
雰囲気が悪く良くないスタートになってしまいました。

自分がもっと声を出すべきだったと
反省してます…。

でも次に出たメンバーがしっかり声をだして
いい雰囲気で戦ってくれたので良かったです!

試合に出てる人はもっと責任感を持ち
プレーすることが大切だと思いました。

スクリーンの対応は意識して出来てたし
ナイスプレ―もたくさんあったので
良かったと思います(^O^)!

今週はあと2回練習ゲームがあるので
今日アピール出来なかった人も
アピールできるチャンスです★
しっかりアピールできるように頑張りましょう!

私も頑張ります!!!!!
シュートきめます(^_^;)!!

あと1週間で公式戦です!
暑いけど体調管理をしっかりして
いい状態で戦えるようにしましょ〜V(^-^)V

さっきサッカーをみて興奮しました!
私わやっぱり長谷部選手が好きです!笑

以上、久々に登場したヨウでした〜(*^o^*)

カテゴリー: 練習日誌 | 8月10日 はコメントを受け付けていません。

こんにちは!

最近また
暑くなってきましたねw
暑いのは嫌いっ
早く涼しくならないかな〜!

土曜日は同朋高校と1ゲーム分
そのあとに
名大、愛大の方たちと1ゲーム分
ん?
全部で3ゲームやりました←
疲れたけどなんか
達成感ありましたね!!
お疲れさまです(^O^)/
るく!
誕生日おめでとう★

昨日わ6時から練習
2対2の対人入ったけれど
まだまだスクリーンの対応
体に染み付いてないなと実感、
まずわ意識から!!
ケンタッキーカットも!

明日から練習試合続くけれど
リーグ戦前にいろいろ
チャレンジして調整して
行きたいと思います!
みんなで攻めてみんなで守って
笑顔でばすけしましょう(^^)

あ〜お腹すいた!
早くお昼ご飯が食べたい
しゅんでした!!

カテゴリー: 練習日誌 | こんにちは! はコメントを受け付けていません。

8月4日(木)

こんにちは!!
4日から自主練が終わり、チーム練習が始まりました!!(^ω^)

今日はイツさんが就活で始めの方はおらず、シンさんが実習で不在でした(;△;)
そして…わたくしキラが1日CAPをやらせて頂くことになりました!!!!!!きゃぴーw

いや〜…本当に練習のテンポが悪かったり、次のメニューを言う声が遅かったり、小さかったりと・・・なにかと至らぬ点が多々ありました(-ω-;)
アンさんや一斗さんに助けて頂き、みんなもフォローしてくれて本当に助かりました!!ありがとうございます(´▽`)/
これからも、いつさんの動きを見たり、聞いたりして、CAPの仕事をもっともっと勉強していきたいと思います!!

今日の練習は、シェルのDFをやるときに、DFは集まって大きな声を出して気合いをいれてからDFをしました!
DFは声・気が70%であると一斗さんのお話でありました。
やっぱり声が出ているDFにつかれると威圧感があります。
120%のチームDFをするためにみんなで大きな声を練習中から常に出しましょう!!

また、常葉学園大学との試合の時にやった新しいOFのフォーメーションを分割してやりました。
スクリナーはしっかりスクリーンポジションを意識し、ユーザーもスクリーンをいかにうまく使ってズレをつくれるか考えていきましょう!
動き方がまだ体に染み込んでいないので、しっかり頭で整理しておきましょう!!

私もしっかり整理しておきたいと思います(-ω-)w

6日は名古屋大学と愛知大学と練習ゲームです!
練習でやったことをどんどん試すチャンスなので意識してプレーしましょう☆そして自分をアピールするチャンスの場なので頑張りましょう!!

頑張ります!!!!w

これから夏のリーグに向けて一直線です!!!気合いを入れて頑張っていきましょう(`・ω・)/そしてもっと上へ!!

早起きして1限に行ったら、「授業ないよ!?」と言われ、かなり凹んだキラでした…ぷぷぷ(´ω`)w

カテゴリー: 練習日誌 | 8月4日(木) はコメントを受け付けていません。

8月練習予定

8月練習予定を更新いたしました。

http://club.doho.ac.jp/basket/%e7%b7%b4%e7%bf%92%e3%83%bb%e8%a1%8c%e4%ba%8b%e4%ba%88%e5%ae%9a

直近の練習ゲームの予定は

8月6日(土)15:00~ 名古屋大学、愛知大学名古屋とゲーム(同朋大学にて)

8月10日(水)9:00~ 愛知東邦大学、岐阜聖徳学園大学とゲーム(愛知東邦大学にて)

8月13日(土)9:00~ 愛知東邦大学、椙山女学園大学とゲーム(愛知東邦大学にて)

*以下の期間は同朋大学体育館は使用できませんので、練習見学等はご注意ください。

8月14日(日)~19日(金):新ルール対応に伴うコートの改修工事

8月21日(日)~24日(水):高校柔道部大会使用

コーチK

カテゴリー: お知らせ | 8月練習予定 はコメントを受け付けていません。

特待生認定式

7月27日、28日に「平成23年度特待生認定式」が行われ、スポーツ技能代表として1年生のリム(堀田梨帆)、2年生のシュン(成田裕美)が認定証を受け取りました。

 

学務部長補佐より認定証を受け取るリム

学務部長より認定証を受け取るシュン

ほかの学生の見本として恥ずかしくない学生生活を送ってほしいと思います。

コーチK

カテゴリー: 学生生活 | 特待生認定式 はコメントを受け付けていません。